windows7よもやま話の1
先日の12月8日(土)に、windows7を購入してきた。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ 2012夏モデル
FMVA77HBG
メーカー富士通/FUJITSU
ブランドFMV
OSWindows 7 Home Premium 64bit
画面サイズ15.6インチ
CPUタイプCore i7 3610QM (2.30GHz)
メモリ容量8GB
ディスク容量1TB
光学ドライブブルーレイドライブ
質量2.9kg
バッテリー駆動時間6.1時間
オフィスソフトOffice Home and Business 2010
SSD搭載
その他エディオンモデル 高速処理用SSD
発売日2012/05/17
である。
現在、XPモデルが3台あるが、FMV-BIBLO NB16Cを
メインに使っていた。
ところが、最近、ディスプレーの液晶画面に張られている
フィルムが縒れてきた。そして、小さな水泡みたいなのが、
できてきている。
一番、気になるのは、ネットに接続していると、CPUの使い
すぎを警告するようになってきた。また、メモ帳を終了する
時に、メモリーが足りませんなんて、コメントが出てくる
ようになり、時折、フリーズが始まり、強制終了になること
が多くなってきた。
また、ネット検索時には、入力が時折、止まっていたりする。
等々、ストレスが多くなってきた。
その上は、今は、解決したが、メールの送信がおかしくなるし、
とあるブログのファイルのアップロードができなくなった。
これは、アドビのメディアプレーヤーの更新が災いしている
いう話も聞こえてきた。
とにかく、トラブルの続出になってとうとうマシーンの買い換えか
と、覚悟することになり、隣スーパーで、安売りが始まったwin
dows7を購入することになった。
FMV-BIBLO NB16Cのスペックは、次のようになっている。
OS Windows XP Home
モバイルCeleron
1.6GHz
HDD容量 40 GB
メモリ容量 256MB
この機種を購入する時には、ワープロ中心の事務用として、
購入したので、この低ランクの機種で、十分に間に合った
のだが、最近のネットでは、とうとうパワー不足になった
ようだ。
久しぶりの新機種だし、ディスプレーの状況がまったく
違うので、こわごわおっかなびっくりであるが、周辺機器
の接続をしているうちに、なれつつある。