2012年8月18日土曜日

Windows8 RTM 版をVMWareで起動

Windows8 RTM版を昨日入手しましたので、さっそくインストールしてみました。
といっても、環境がないので、とりあえずVMWare環境上です。
私はVMWareのバージョン4.1.0を使用しています。
1)
まずは、MSDNサブスクライバダウンロードサイトにいき、Windows 8 RTM 版の
ISOイメージをダウンロードします。ここで当然PIDも入手しておいてください。
2)
続いて、VMWare Playerを起動し、新規仮想マシンを作成していきます。
新規仮想マシンの作成選択後起動する、「新しい仮想マシンウィザード」で
以下の手順で設定していきます。
- 後でOSをインストール
- ゲストOS:Microsoft Windows、バージョン:Windows 7
- 任意の仮想マシン名、場所を選択
- ディスク最大サイズを設定
OS自体は10GB程度なのでハードディスクサイズもデフォルト(60GB)で問題ないです。
- ハードウェアをカスタマイズを選択し、
「新規 CD/DVD」の項目で「ISOイメージファイルを使用する」を選択し、1)で
ダウンロードしたISOイメージファイルを指定します。
その他のハードウェア設定はお使いの環境に合わせて設定してください。
これで、OSレスの仮想マシンが作成できました。
3)
最後に、Windows8 RTM版をインストールします。
上記の2)で作成した仮想マシンを再生すると、以下のような画面でインストールが開始されます。

ロケールやインストール先等の設定後、以下の画面でインストール作業が実施されます。

再起動後もインストールが実施されるのですが、インストール中、Windows8を使用する前に使い方を
学びましょうというチュートリアル画面が表示されます。
これは、RTM版からですね。より本番に近くなっている感じあります。
ただ、「PCの準備ができたら画面の右上端にマウスを持って行きましょう」という意味の画面が繰り返し表示されただけで、
その他のチュートリアルは出ませんでしたw
(インストール時間に依存している?時間がかかればかかるほどもっと詳細になるかも)

このインストールが完了したのち、コンピュータ名を設定したり、ユーザ作成したりしたのち、
以下の通り、起動します。
見た目はReleasePreview版と変わらず、Modern UI(でしたっけ?)画面が表示されます。
(まぁあたりまえなんですが。。)

デスクトップ画面に行くと、Release Previewという記載が無くなっていますね。

あと、デフォルトのロック画面が、スペースニードルの画像になっています(笑)

最後に、VMWare Player の VMWare Toolsをインストールし再起動したのち、
デバイスマネージャで確認すると、きちんとドライバもすべてあたっているので、
挙動に問題なさそうです。

次回以降は、このRTM版を使っての開発環境構築などのより実践的な内容に踏み込んでいきたいと思います。
 

Blogger news

Pageviews past week

Blogroll

About