これまでのOSの動きをみると
1995年 4.0 Windows 95
1998年 4.1 Windows 98
2000年 4.9 Windows M E
2001年 5.1 Windows XP
2007年 6.0 Windows Vista
2009年 6.1 Windows 7
2012年 6.2 Windows 8
内部バージョン番号は6.2となっています。これを見ても今回のWindows 8は、外観や操作方法こそ違いますが、ソフトの中身は基本的には、VistaやWindows7の流れをくんだソフトです。
Windows 8の最初に出てくるスタート画面です。この画面をモダンスタイルとも言います。
マイクロソフトは、基本的にはセブンで動作していたソフトは、Windows8でも動作すると言っているのは、このようなことからもわかります。
Windows 8 のデスクトップ画面です。これは、今までのWindows 7 とほぼ同じ画面です。
もう少し言うと今までのWindows 7 にタブレットで使うモダンデザインという機能(少し前までメトロと呼ばれていました)が追加されました。Windows 7 にタブレット端末の機能が追加されたとも言えます。これが従来と全く違うところです。パソコンは、従来までワード・エクセル・インターネットをやるものというイメージからiPadのようなわくわくする機能が追加されたのです。
パソコンにiPadのようなタブレット端末を足したものだと思ってください。このおかげで、従来にないわくわく感があります。(これは、私が実際に使っていてそう思っています)
Windowsのパソコンは、どちらかというとワード・エクセルなどに代表されるビジネス向けというイメージがあったのですが、Windows 8は、違います。小さな子供たちからシニアまでわくわくできるパソコンになるかもしれません。恐らくマイクロソフトは、そこを意識して作ったものだと思います。
先週の授業で、Windows 8 RTM版を使って生徒さんに触ってもらいました。予想以上に評判が良かったです。楽しい・わくわくするという声が結構ありました。
何故かというとWindowsストアで簡単にアプリがダウンロードできるからです。
パソコンは、ソフトがないとただの箱です。
でも、このWindowsストアは、マイクロソフトのアカウントさえあれば、簡単にしかも安心していろいろなアプリをダウンロードできるからです。
授業でご紹介したアプリです。
星座のアプリです。
このアプリは、例えば明日の夜の星座がパソコンの画面で立体的に観察できます。画面も非常にきれいです。私のような星に興味がない人間でも楽しめました。
iPadの星座表のようなアプリです。これだけでもWindows 8にする価値があると思います。
お絵かきソフト
従来あったWindowsのペイントは違い本格的な水彩が描けます。色を混ぜることもできます。かすれ具合も本物そっくりです。これは凄いです。小さなお子様は喜んでお絵かきができると思います。私は、落書き程度しかできない絵心のない人間ですが楽しめました。
Pinball FX2
Windows 8でもプレイ可能になりました! Xboxで人気の美しいピンボールゲーム
ゲームセンターにあるようなピンボールがパソコンで、出来ます。本当に画面がきれいです。さすが、マイクロソフトです。Xボックスのノウハウが生かされています。これは、はまります。
ちなみこのゲームは、Ctrl キーを使って操作します。
このようにWindows8では、Xboxのノウハウが生かされ、人気のゲームがパソコンでも使える可能性があります。私のようなゲーム好きには本当にうれしいです。